味付けはだししょうゆのみです
舞茸と長ネギで旨味アップ
材料(1人分)
- 茹でうどん 1玉
- 舞茸 1パック
- 長ネギ 1/2本
- にんじん 1/3本
- 細ねぎ(飾り用)
【調味料他】
- 旨み広がるだししょうゆ 大さじ2杯
- 米油
作り方
- 材料を切る。長ネギは斜めに薄切り、にんじんは短冊切り、舞茸は小房に分けておく
- 茹でうどんは電子レンジで1分程度加熱しておく
- 米油でにんじん、長ネギ、舞茸を炒める
- 具材に火が通ったら2のうどん、旨み広がるだししょうゆを入れて炒め合わせる
- 完成
感想など
「キッコーマン×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加し、だししょうゆをモニタープレゼントしていただきました
このレシピでは旨味広がるだし醤油を使っていきます
頑張らない無添加を推奨していますので、化学調味料無添加というのは嬉しいですね
そして今回作ったのは焼うどん
普段焼うどんを作るときは、顆粒和風だしに醤油、酒を加えて調味していますが、このだししょうゆなら単体でOK
ちなみに「めんつゆ」と「だししょうゆ」の違いですが
「めんつゆ」は麺のために作られたつゆ。
みりんや砂糖の甘みがしっかり感じられます。
「だししょうゆ」は。しょうゆをベースにだしの旨味を加えたもの。
名前の通りしょうゆ味が強く、めんつゆより甘さは抑えめ。
とのことです
私は焼うどんを作るときに甘みは加えないので、まさにぴったりですね
具材ですが、舞茸と長ネギを主として使いました
この二つの具材は旨味が出るのでオススメですよ
舞茸と長ネギの焼うどん
是非ともお試しください