鶏むね肉達をハーブを効かせたチーズ焼きにしました
カリカリに焼いたガーリックチップも美味です
材料(2人分)
- 鶏むね肉 1枚(300g)
- ズッキーニ 1本
- ミニトマト 6個
- ピザ用チーズ 好きなだけ
- にんにく 1片
【調味料他】
- ドライバジル 小さじ2杯
- ドライオレガノ 小さじ1杯
- 塩 小さじ1/2杯
- 胡椒 少々
- ローリエ 1枚
- 白ワイン 大さじ1杯
- オリーブオイル
作り方
- 材料を切る。鶏むね肉は皮を取り除いて角切り、ズッキーニは輪切り、ミニトマトは半分に切る
- スライスして芯を取り除いたにんにくを、オリーブオイルで弱火にかけて風味を移してカリッとしたらニンニクを取り出しておく
- 2のオイルで鶏むね肉、ズッキーニを炒め火が通ってきたら、ドライバジル 、ドライオレガノ、塩、胡椒、ローリエ、白ワインを加えて炒め合わせて火を止める
- 耐熱皿に3の材料とミニトマト、ピザ用チーズを乗せたらトースターで焼く(200度で10分)
- ガーリックチップを散らして完成
感想など
ドライハーブで味付けをした鶏むね肉と夏野菜たちをチーズ焼きにしました
昔はこういった料理は全部オーブンで仕上げていたのですが、トースターの方が気軽に使えるので今はすっかりトースター派です
加えるハーブはお馴染みの分量のバジル:オレガノが2:1の割合
この二つのハーブの組み合わせはオススメです
ミニトマトは生でも食べられるので、炒めずにトースターで焼く前に乗せます
調味するときに加えるローリエは耐熱皿に入れるときに、野菜などの水分から風味を引き出せるので下の方に入れておくといいですよ
鶏むね肉とズッキーニのチーズ焼き
是非ともお試しください