海老マヨではなく鶏マヨです
ニンニクをしっかりと効かせます
材料(2人分)
- 鶏むね肉 1枚(380g)
【混ぜ合わせ調味料】
- マヨネーズ 大さじ2
- ケチャップ 大さじ1
- にんにく 1かけ
- 胡椒
【その他】
- 小麦粉 適量
- ドライパセリ 適量
- オリーブオイル 大さじ1
作り方
- 鶏むね肉の皮を剥がし、食べやすい大きさに切る
- ニンニクの摩り下ろし、マヨネーズ、ケチャップ、胡椒を混ぜておく
- 鶏むね肉に小麦粉をまぶし、オリーブオイルを引いたフライパンで炒める
- 火が通ったら余分な油をキッチンペーパーで拭き取り、混ぜ合わせ調味料を加えて和える
- 器に盛ってドライパセリを適量かけて完成
感想など
海老マヨとの大きな作り方の違いは、摩り下ろしニンニクを入れるところでしょうか
摩り下ろして使うことでニンニクがしっかりと主張するので、人と会う直前に食べるのは避けたほうがいいかもしれません
簡単に作れるので、時間がないときにオススメです
海老マヨならぬ鶏マヨ
是非ともお試しください