トムヤム風味のタイ風炒飯
酸味と辛味が絶妙です
材料(1人分)
- ご飯 1杯分
- 冷凍えび 50g
- 細ねぎ 2本
- 卵 1個
【調味料他】
- トムヤムミックス 大さじ1杯
- 酒 小さじ1
- 塩 1つまみ
- 胡椒
- オリーブオイル
作り方
- えびを解凍し、塩と酒で下味をつける
- フライパンでオリーブオイルを熱し、1のえびを炒めて取り出しておく
- フライパンを洗い、再度オリーブオイルを熱する
- よく温まったら卵を割り入れ、ご飯を入れて炒める
- ご飯がしっかりとほぐれたら、トムヤムミックス、胡椒を入れてよく炒める
- 全体に満遍なく調味料が絡まったら、えびを戻し入れてさっと炒める
- 火を止めて、小口切りにした細ねぎを混ぜ合わせたら完成
感想など
「ハウス食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加してスパイスをモニタープレゼントしていただきました
今回は気になっていたトムヤムミックスを使って調理しました
少し前の記事でも書いたのですが、タイ料理を食べたことがないので、トムヤムの味がわかりませんでした 笑
今回がトムヤム風味初チャレンジで作ったのですが、これは美味しい!
辛味と酸味が絶妙で私の好きな味でした
使ったえびは小ぶりの冷凍えびでしたが、炒飯の味と一体となってすごくいい味になりました
このペーストを鶏むね肉を焼くのにも使ってみたのですが、私は炒飯が気に入ったので、余っている分でまた作ろうと思います
トムヤムえび炒飯
是非ともお試しください
今日のコラム
私は仕事で色々なお客さんのところに行くのですが、ちょっと今日びっくりしたことがありました
一通り話し終えて帰ろうとしたとき
「暑いから車の中で飲んでください」
ということで、冷蔵庫から出したての缶ジュースをいただきました
お礼を申し上げて、車に戻り「あまり見ない缶だなぁ」と何となく缶を見ていたら
賞味期限:200206
え!?2002って17年前!?
あまりの衝撃に調べたところ、200206は2020年2月6日とのことでした
西暦年号下2ケタの数字+月(2ケタ表示)+日(2ケタ表示)で示します。
例えば、2018年3月10日が賞味期限の場合は、「180310」となります。
同様に、2020年3月10日が賞味期限の場合は、「200310」となります。
疑ってしまって申し訳ございませんでした。。。
もう一度冷やして美味しく頂きます