ブロッコリーとトマトのペンネ|恋みのりのオマケつき

ブロッコリーとトマトのペンネ

ペンネの味付けは至ってシンプル

イタリアの家庭料理を意識して作りました

 材料(1人分)

    • ペンネ 80g
    • ブロッコリー 1/2株
    • トマト缶 1/2缶
    • 玉ねぎ 1/4個
    • にんにく 1かけ
    • パルメザンチーズ 大さじ1
    • 白ワイン 大さじ1
    • 塩 適量
    • 胡椒
    • オリーブオイル 

 作り方

      1. みじん切りにしたニンニクと玉ねぎをオリーブオイルで炒め、トマト缶、白ワイン大さじ1、塩、胡椒を入れてソースを作る
      2. ペンネを表示時間茹で始める
      3. ペンネの茹で上がり時間3分前に、小房に切ったブロッコリーを同じ鍋に入れる
      4. 茹で上がったら、トマトソースの鍋に入れて混ぜ、しっかりと馴染ませる
      5. 火を止めてパルメザンチーズをかけて混ぜ合わせたら完成

 

ブロッコリーとトマトのペンネ

ブロッコリーとトマトのペンネ

感想など

イタリアの家庭料理を意識して、シンプルな味付けで作りました

 

トマト缶は使いやすくて、本格的な味になるので愛用している缶詰です

 

ブロッコリーは少し崩し気味にしたいので長めに茹でてます

 

そしてペンネと一緒の鍋で茹でることで洗い物も減ります

 

洗い物を減らして、効率よく作るのってすごく大事

 

言い過ぎかもしれませんが、料理を作る上での永遠のテーマではないでしょうか

 

もちろんこの料理はスパークリングワインにもワインにも合います

 

ブロッコリーとトマトのペンネ

 

是非ともお試しください

今日のコラム

スーパーで恋みのりというイチゴが売っていたので買ってみました

 

f:id:kzy-style:20190211114252j:plain
f:id:kzy-style:20190211114325j:plain

 

調べてみると新品種のようです

  

食べてみると酸味が少なく、甘みがあります

 

中が白いのも特徴的なのかな?

 

f:id:kzy-style:20190211114337j:plain

焼酎と炭酸水にレモンとイチゴを入れてみました

 

ちょっとオシャレな人になれた気分です 笑

 

ちなみにこちらのグラスですが、有楽町のル・ノーブルというお店で買いました

 

色々な食器やグラスが売っていたので、近くに行った際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか

 

TOP