低脂質で美味しいカレー
水分がなくなるくらい、しっかり煮込みます
材料(2人分)
- 鶏むね肉 1枚(330g)
- 玉ねぎ 1/2個
- キャベツ 1/8個
- トマト缶 1缶
- にんにく 1かけ
- 生姜 1かけ
【調味料他】
- インデアン純カレー 大さじ2
- 白ワイン 大さじ2
- 塩 小さじ1/2
- オリーブオイル 大さじ1
作り方
1 玉ねぎ、キャベツ、ニンニク、生姜を切る
キャベツは少し大きめのざく切りがいいです
2 鶏むね肉は角切りにする
3 ニンニク、生姜をオリーブオイルを炒め、玉ねぎ、鶏肉、キャベツを入れる




この後しっかりと煮込むので、順序やタイミングはシビアにならなくて大丈夫
4 カレー粉を入れて、粉っぽさがなくなるまで炒める


5 トマト缶、白ワイン大さじ2、水50mlをいれて煮る
ホールトマトは完全に崩さない派です。具材として残るくらいが好き
いい匂いがします
時々焦げ付かないようにかき混ぜてくださいね
6 水分が少なくなるまで煮込めば完成
感想など
春キャベツは巻きがゆるくふわっとしているのが特徴
カレーにして食べるので、栄養を余すことなく摂取できます
冬キャベツより栄養価が高いので、この時期は積極的に取り入れたいですね
私が作るカレーが1番美味しい!って思うくらいの完成度です
インディアン食品のカレー粉はお世辞じゃなくて素晴らしいです
さすが人気のカレー粉ですね
スパイシーで結構辛め
塩分、油分が入っていないので使いやすいです
私はカレーライスにせずに、単体でツマミにすることが多かったりします
ビールとの組み合わせが最高
トマトの酸味とキャベツの甘さの合わさったカレー
是非ともお試し下さい