アンチョビを味付けで使うトマト煮です
簡単だけどお洒落に見える一品
材料(2人分)
- 鶏むね肉 1枚(300g)
- トマト缶 1缶
- 玉ねぎ 1/2個
- ピーマン 2個
- にんにく 1かけ
- 黒オリーブ 3個
- アンチョビ 5片
- 白ワイン 大さじ2
- ローリエ 1枚
- 胡椒 適量
- オリーブオイル 大さじ1
作り方
下ごしらえ
- にんにく、アンチョビはみじん切り、玉ねぎは角切り、ピーマンは乱切り、黒オリーブは輪切りに切っておく
- 鶏むね肉は皮を取り除き一口大に切り、塩胡椒する
- フライパンにオリーブオイル大さじ1を入れて、にんにくをいい香りがするまで炒める
- 鶏むね肉と玉ねぎを加えて炒め、玉ねぎが少ししんなりしてきたらピーマンを加えてさっと炒める
- トマト缶、アンチョビ、黒オリーブ、白ワイン大さじ2、胡椒適量、ローリエを加えて煮ていく
- 水分が少なくなるまで煮れば完成
感想など
アンチョビを使ったトマト煮込みを作りました
トマト煮は簡単だけど華やかに見えるのでオススメです
肝心の味ですが、ほんのりとアンチョビの風味がしてちょっとラグジュアリー感のある雰囲気になりました 笑
でも個人的にはもっとアンチョビ感が出た方がいいかな?と思いました
塩気はもう少し増やしても問題なさそうだったので、次回は量を増やしてみようかな
昨日に引き続きワインにもビールにも合う料理です
是非ともお試しください