プルっとした食感の水晶鶏
唐辛子を混ぜたピリ辛タレでいただきます
材料(2人分)
- 鶏むね肉 1枚(350g)
- 長ネギ 1/2本
- にんにく 1かけ
- 生姜 1かけ
【ピリ辛タレ】
- 醤油 大さじ2
- 酢 大さじ2
- ごま油 大さじ1
- 砂糖 小さじ1
- 唐辛子 適量
【調味料他】
- 酒、塩、片栗粉 適量
作り方
1 長ネギ、にんにく、生姜をみじん切りにし、 ピリ辛タレの調味料を混ぜ合わせる
タレは早めに作って時間を置いておくと良いですよ
2 鶏むね肉はそぎ切りにし、少量の酒、塩を揉みこみ下味をつけておく
3 鶏むね肉に片栗粉をまぶして茹で、火が通ったら冷水にとる


4 ピリ辛タレをかけて完成
感想など
表面が水晶のようにキラキラと輝いているから水晶鷄というようです
タレをかける前にアップで撮ってみました
片栗粉をまぶして茹でているので、表面が透明の膜を張ってプルっとした仕上がりになります
水晶鶏は色々なタレで楽しめる料理なのですが、今回はごま油ベースで、ネギ+生姜+にんにくの中華仕様
油淋鶏でもこのタレは使えますよ
もちろんガッツリ中華系なので相性抜群なのは
うん、もちろんビールですね 笑
茹で調理でヘルシーな水晶鷄
ビールのお供にも最高です
是非ともお試しください