酢豚でも酢鷄でもなく酢鰤(ブリ)です
甘さ控えめの味付けです
材料(2人分)
- 鰤(ブリ) 2切れ(200g)
- ピーマン 2個
- 玉ねぎ 1/2個
- にんじん 1/3本
- オリーブオイル 大さじ2
- 片栗粉 適量
- 塩 適量
- 胡椒 適量
【酢鰤あん】
- 酢 大さじ3
- ケチャップ 大さじ3
- 醤油 小さじ2
- 顆粒ガラスープ 小さじ1
- 片栗粉 小さじ1
- 水 大さじ3
作り方
下ごしらえ
- ブリは軽く塩をして20分程度おき、臭みのもととなる水気を軽くとる
- ピーマンは乱切り、玉ねぎはくし切りにする
- にんじんは乱切りにし、塩茹でする
- ブリの水気をペーパータオルで拭き取り、食べやすい大きさに切ったら片栗粉を軽くまぶす
- フライパンにオリーブオイル大さじ1を温め、1のぶりを焼いて取り出しておく
- 綺麗にしたフライパンにオリーブオイル大さじ1を温め、ピーマン、玉ねぎ、にんじんを炒める
- 火が通ったら2のぶり、よく混ぜ合わせた酢鰤あん、胡椒適量を加えトロミがつくまで加熱する
- 器に盛って完成
感想など
酢豚でも酢鷄でもなく酢鰤です
ちょっとしつこかったですね 笑
この料理で使った鰤は、養殖ではなく天然なので、脂のノリが控えめであっさりとした仕上がりでした
鰤って何故か養殖のが高いですよね
天然物のほうが高いイメージがあるのに不思議です
このレシピでは、甘みはケチャップのみなので、酸味がしっかり主張する仕上がりになってます
ここはお好みで調整していだだければと思います
酢豚ならぬ酢鰤
是非ともお試しください