日本酒をたっぷりと使った贅沢な一品です
材料(2人分)
- しらたき 1袋
- 油揚げ 1枚
- 温泉卵 1個
- 絹さや(お好みで)
【調味料】
- 薄口醤油 大さじ1
- 砂糖 大さじ1弱
- 酒 100ml
作り方
- 白滝を食べやすい長さに切る(商品によってはアク抜きもしておく)
- 油揚げを細切りにする
- 白滝を油は引かずに軽く炒め、水分を飛ばす
- 油揚げを入れ砂糖大さじ1弱を加え、砂糖が溶けたら酒100ml、薄口醤油大さじを入れて水分が少なくなるまで煮詰める
- 温泉卵と絹さやをのせて完成
感想など
日本酒の風味がポイントの料理です
もったいないですが、贅沢に使ってください
調理油を使わないため、コクを出したいので、油揚げの油抜きはこの料理の場合はしないほうがいいと思います
そしてちょっぴり肉厚のものを使うことをおすすめします
温泉卵は、卵がつかるくらいのお湯に、常温に戻した卵をそっと入れて7分30秒ほど温めて作りました
写真は絹さやが少し余ったので散らしてみました
出来立てより、冷まして味を馴染ませた方が確実に美味しいです
白滝と油揚げの炒め煮
是非ともお試しください