こんがりと焼いた鮭に油淋鶏で使う香味ダレをかけました
ビールがすすむ一品です
材料(2人分)
- 生鮭 200g
- 長ネギ 1/2本
- 生姜 1かけ
- にんにく 1かけ
- ベビーリーフ、ミニトマト(付け合わせ)
【調味料他】
- 醤油 大さじ2
- 酢 大さじ2
- 砂糖 小さじ1
- ごま油 大さじ1
- 小麦粉 適量
- オリーブオイル 大さじ1
作り方
下ごしらえ
- 長ネギ、にんにく、生姜をみじん切りにする
- 鮭は皮を取り除き食べやすい大きさに切る
- 香味ダレを作る。ボウルに長ネギ、にんにく、生姜、醤油大さじ2、酢大さじ2、砂糖小さじ1、ごま油大さじ1、を混ぜて30分以上おいておく
- 鮭に小麦粉をまぶし、オリーブオイル大さじ1をひいたフライパンで焼く
- 焼きあがった鮭をベビーリーフ、ミニトマトと共に器に盛る
- 1のタレをたっぷりとかけて完成
感想など
こんがりと焼いた鮭に油淋鶏で使う香味ダレをかけてみました
自画自賛ですが、このタレは美味しい!
切って混ぜて放置するだけなのでオススメです
今回は鮭を使いましたが、もちろん他の魚でも大丈夫
ただ、この香味ダレは生のにんにくや長ねぎが入っているので、淡白な魚だと味が負けてしまいます
ご注意くださいね
ビールが進む料理です
鮭の油淋鶏風
是非ともお試しください
今日のコラム
ということで今日が今年の仕事納めです
最後の最後で経理システムの修正もできたし、一安心といったところでしょうか
まだまだ課題はありますが無事に年を越せそうです
今日は早めに業務を終わらせて、事務所で仕事納めの会をしようかと思います
1年間お疲れ様でした!