舞茸の風味が絶品の煮物
トロミのついた鶏むね肉にしっかりと絡みます
材料(2人分)
- 鶏むね肉 1枚(330g)
- 舞茸 1パック
- 飾りにんじん 適量
- 絹さや 適量
【調味料他】
- 醤油 大さじ2
- 味醂 大さじ2
- 酒 大さじ1
- 和風出汁 200ml
- 片栗粉
- オリーブオイル
作り方
- 鶏むね肉をそぎ切りにし、片栗粉をまぶしオリーブオイルで焼く
- あらかた火が通ったら出汁、醤油、みりん、酒、舞茸を入れ煮る
- 鶏肉と舞茸に火が通り、とろみがつくまで煮る
- お好みで塩茹でした絹さやと、飾り人参を散らして完成
感想など
治部煮は本来、鴨肉やすだれ麩を使うようです
かなりアレンジして簡略化していますが、お店で出すわけではないのでよしとしましょう
片栗粉をまぶして焼くことで香ばしさも出るので、おすすめです
片栗粉をつけすぎると、とろみがつき過ぎるので注意
仕上げに細ねぎを散らしても美味しいですよ
鶏むね肉と舞茸の治部煮風
是非ともお試しください