2種類のきのこを使った炒め物です
ピリ辛味でビールが進みます
材料(2人分)
- 鶏胸肉 1枚(330g)
- 舞茸 1/2パック
- しめじ 1/2パック
- にんじん 1/3本
- にんにく 1かけ
- 生姜 1かけ
【調味料他】
- 甜麺醤 大さじ1
- 豆豉醤 小さじ1
- 豆板醤 小さじ1
- 醤油 小さじ1
- 酒 大さじ1
- 片栗粉 小さじ1(小さじ2の水て溶いておく)
- 胡椒 適量
- オリーブオイル 大さじ1
- ごま油 大さじ1
作り方
下ごしらえ
- 皮を剥いだ鶏むね肉はそぎ切りにする
- 生姜とにんにくをみじん切り、にんじんは中華の切り方に、舞茸としめじは小房に分ける
- フライパンにオリーブオイル大さじ1をひき、豆板醤、豆豉醤各小さじ1、にんにく、生姜を炒めしっかりと香りを出す
- 鶏むね肉を炒め、8割くらい火が通ったらにんじん、舞茸、しめじを加えて炒める
- 甜麺醤大さじ1、醤油小さじ1、酒大さじ1、胡椒適量を加えて炒める
- 火を弱めて水溶き片栗粉でとろみをつけて火を止める
- ごま油大さじ1をまわしかけて完成
感想など
見た目からしてビールに合う料理です 笑
今回は残り野菜などを色々と入れましたので、ちょっと具材が多めになっています
もちろん全て揃える必要はないですが舞茸は必須かなぁ
そして最近の中華料理でお気に入りで使ってる豆鼓醤
これで味がグッと本格派に変わるのでかなりオススメです
鶏胸肉ときのこの中華炒め
是非ともお試しください