はんぺんを材料に使ったレシピです
食感がふわふわなので、ふわふわ焼き
材料(2人分)
- はんぺん 大判1枚
- にんじん 1/3本
- 長ねぎ 1/3本
- 卵 1個
- 生姜
- 片栗粉 小さじ1
【調味料他】
- 醤油
- 塩
- サラダ油
作り方
1 はんぺんを適当な大きさに切りすり潰す


ハンディーチョッパーを使いました。すり鉢やフードプロセッサーでももちろんOK
2 ボウルにはんぺん、みじん切りにした にんじん、長ねぎ、卵、片栗粉、塩ひとつまみを入れてよく混ぜる


にんじんは電子レンジにかけました(600wで1分)
3 適当な大きさに整形し、油をひいたフライパンでこんがり焼く
生地が柔らかいので、整形するのが少し大変かも?
4 醤油をかけて、おろし生姜を盛り付けて完成
感想など
ネクストフーディスト2期生の就任プレゼントとして協賛いただいた、ティファール ハンディチョッパーを使ってみました
ありがとうございます
電源不要なので、野外などでも活躍できそうですね
はんぺんを使ったレシピを作りました
写真なので食感をお伝えできないのが残念ですが、ほんとにふわふわです 笑
にんじんは火の入りが遅いので、あらかじめ電子レンジで加熱したほうがいいと思います
そして今回は珍しくオリーブオイル以外のオイルを使っています
このようなあっさりした料理だと、オリーブオイルだと主張しすぎてしまうので普通のオイルで焼きました
味付けは生姜醤油でいただきました
にんじんとネギのふわふわ焼き
是非ともお試し下さい