恒例の揚げないシリーズのレシピ
にんにくと生姜を効かせていきます
材料(2人分)
- 鮭 3切れ(170g)
【漬けだれ】
- 醤油 大さじ1
- 酒 大さじ1
- 摩り下ろしにんにく 1かけ分
- 摩り下ろし生姜 1かけ分
【その他】
- 片栗粉
- オリーブオイル
作り方
1 鮭の皮と骨を取り除き、食べやすい大きさに切り、漬けだれに漬け込む(30分以上)
骨はしっかりと取り除いて下さいね
2 鮭に片栗粉をまぶし、オリーブオイルで焼く


漬けだれが余ったので鶏むね肉もちょっとだけ入れました
3 こんがりと焼けたら完成
感想など
恒例の揚げないシリーズのレシピです
鮭はアスタキサンチンやEPA、DHAなどが豊富に含まれているスーパーフードとして有名ですね
積極的に食卓に取り入れたい魚です
私が唐揚げを作るときの漬けだれは、基本的にこの分量で作っています
魚の他、定番の鶏肉でももちろん合いますよ
皮はお好みですが、この料理では取り除いた方がよいかと思います
身を削らないように切るのが中々大変でした
鮭の揚げない唐揚げ
是非ともお試しください