健康に嬉しい和の副菜
お出汁を含んだ高野豆腐も絶品です
材料(2人分)
- 芽ひじき(乾燥) 13g
- 高野豆腐 2枚
- にんじん 1/3本
- 和風出汁 200ml(顆粒和風出汁3g)
- 醤油 大さじ1と1/2
- みりん 大さじ1と1/2
- オリーブオイル 大さじ1
作り方
下ごしらえ
- 乾燥ひじきはぬるま湯等で戻し、水気を切る
- 高野豆腐はぬるま湯で戻し、水に濁りがなくなるまで繰り返し絞り一口大に切る
- さつま揚げは5mm幅程度の太さにする
- フライパンに大さじ1のオリーブ油を熱し、ひじきとにんじんを炒める
- 油が回ったら、高野豆腐、和風出汁200ml、醤油みりんを各大さじ1と1/2を加えて、汁気が少なくなるまで煮る
- 器に盛って完成
調理のポイント
- 高野豆腐は食感が変わってしまうので、ぬるま湯で戻しましょう
- 朝食のお供にもよく合います