フレッシュトマトを使ったエビチリです
ケチャップを使わない大人の味
材料(2人分)
- エビ 16尾
- トマト 2個
- 長ねぎ 1/2本
- 生姜 2かけ
- にんにく 1かけ
- 小ねぎ 適量
【調味料他】
- 豆板醤 小さじ1
- 醤油 小さじ1
- 顆粒中華だし 小さじ1
- 塩 1つまみ
- 片栗粉
- 酒 小さじ1
- オリーブオイル 大さじ2
- ごま油 大さじ1
作り方
下ごしらえ
- 長ねぎ、生姜(1かけ分)、にんにくをそれぞれみじん切りする
- 生姜(1かけ分)はすりおろしておく
- トマトはくし形切りにする
- 小ねぎは小口切りにする
- エビの下処理をする。殻をむき、背わたを取り除き、尻尾の先を切り落として水分をしごき出す
- ボウルにエビに片栗粉、塩少々をまぶし、水を少量かけてエビの汚れを取るように揉み込みながら洗う
- 水分を拭き取り、すり下ろした生姜、酒小さじ1、塩1つまみで加えエビに下味をつける
- フライパンにオリーブオイル大さじ1を引き、片栗粉を適量まぶしたエビを炒めて火が通ったら取り出しておく
- オリーブオイル大さじ1を足し、豆板醤小さじ1、ニンニク、生姜を炒め、香りがたったらトマトを加えて炒める
- トマトに油が回ったら、長ねぎを入れて炒める
- 火が通ったら、4のエビを戻しいれ、醤油、顆粒中華だし、塩を加え炒め合わせる
- 火を止めてごま油大さじ1を回しかける
- 器に盛り、小ねぎを散らして完成
感想など
ネクストフーディストの、愛知県産のお野菜を使った「夏の簡単おかず」企画です
「トマトが赤くなると医者が青くなる」
という諺があるくらい健康に良い野菜のトマト
見てるだけでも健康になれそうですね
生のトマトも美味しいですが、最近加熱したトマトがすごく好きなんです
今回はフレッシュトマトで作るエビチリです
エビチリはケチャップを使って作ることが多いかと思いますが、ケチャップは使わずに調理しました
そしてこのレシピで使ったエビはブラックタイガー
最近スーパーで全然売ってるのを見なくなったのは気のせいかな?
仕上がりですが、甘さはトマトのみなので、すごく爽やかに仕上がって美味しかったですよ
トマトのフレッシュさをしっかりと感じられ、リピート必須のレシピになりました
エビとフレッシュトマトのチリソース
是非ともお試しください