私のお馴染み 揚げないシリーズ
バターは最小限で素材の風味を生かします
材料(2人分)
【材料1:ホワイトソース】
- ベビーホタテ 120g
- 玉ねぎ 1/2個
- 牛乳 400ml
- 小麦粉 60g
- バター 10g
- コンソメ 1個
- 塩
- 胡椒
【材料2:バッター液】
- 卵 1個
- 小麦粉 大さじ3
- 牛乳 大さじ2
【その他材料】
- パン粉
- オリーブオイル
- 付け合わせ野菜(ベビーリーフ、ミニトマト)
作り方
1 ホワイトソースを作る


玉ねぎは粗みじん切り、ベビーホタテはほぐしておきます
2 玉ねぎをバター10gで炒め、火が通ってきたら小麦粉を入れる



粉っぽさがなくなるまで炒めて下さい
3 コンソメと、数回に分けて牛乳を入れる。


これくらい(右)の硬さになるまで弱火でかき混ぜます
4 ホタテを混ぜ合わせて加熱する


味をみて塩、胡椒します
5 バット等にいれて粗熱がとれたら、冷凍庫で冷やす


バットを持っていないので、オーブンの台に入れました 笑
冷やし固める前に大きさを決めるラインを入れてあります
6 パン粉をオリーブオイルで軽く色づくまで炒めて取り出しておく


炒め終わったら取り出しておかないと焦げます
7 バッター液を作る。卵、小麦粉、牛乳をよく混ぜ合わせる


クリームコロッケは整形する時間との勝負なので、バッター液必須
8 冷やし固めたホワイトソースを俵形に整形し、バッター液、パン粉を付ける
整形途中は流石に写真は撮れませんでした 笑
どんどん柔らかくなってきます
9 オーブントースターで焼き上げれば完成(230度15分)
感想など
タウリン豊富な魚介のホタテ!
血液をサラサラにしてくれて、生活習慣病の予防にもなります
今回は久々に難易度高めの料理を作りました
その苦労の甲斐もあり、味は文句なしに美味しかったです
もちろん一番難しいのは、ホワイトソースを整形するところ
トースターでの加熱時間ですが、230℃で15分温めて、ちょっと熱々感が弱そうだったので250℃で追加で加熱しました
仕上がりは熱すぎて口の中を火傷しました 笑
最近トースターを買い換えたばかりなので、調整が難しい。。。
作る上でのポイントはバターの量でしょうか
素材を生かすために使う量は最小限
あっさり旨味溢れるホタテのクリームコロッケ
是非ともお試し下さい