玉ねぎの旨味が引き立つ肉豆腐
鶏むね肉であっさりとした仕上がりです
材料(2人分)
- 鶏むね肉 1枚(300g)
- 焼き豆腐 1丁
- 玉ねぎ 1個
- 飾りにんじん 2枚
- 絹さや 適量
- 和風出汁 300ml(顆粒和風出汁3g)
- 薄口醤油 大さじ2
- みりん 大さじ2
- オリーブオイル 大さじ1
作り方
下ごしらえ
- 鶏むね肉は皮を取り除き、一口大の角切りに切る
- 焼き豆腐は一口大の大きさに、玉ねぎはくし形に切る
- にんじんは飾り切りにし、絹さやは筋を取って塩茹でし斜めに切る
- 鍋にオリーブオイル大さじ1を熱し、鶏むね肉と玉ねぎを炒める
- 鶏むね肉の表面の色が変わってきたら、焼き豆腐、和風出汁250ml、醤油大さじ2、みりん大さじ2を加えてアルミホイルなどで落し蓋をして煮る
- 煮汁が1/3程度になるまで煮る(15分程度)
- 器に盛って絹さやと飾りにんじんを散らして完成
感想など
おつまみに人気の肉豆腐です
牛肉や豚肉で作りたくなるメニューですが、もちろん私はブレずに鶏むね肉で作っていきますよ
もちろん使う豆腐はお好みですが、このように煮物として調理するときは焼き豆腐が良いのではないでしょうか
余談ですが私は冷奴で食べるときは木綿派です
そして煮物は特に色合いを大事にしたいので、薄口醤油で作ると食材の色を生かせるのでオススメです
調味料などの詳細は、ひっそりとグローバルメニューに新しいページ作りましたので、もしよろしければご覧ください
鶏むね肉で作るあっさり肉豆腐
是非ともお試しください