鶏むね肉で作る餃子の改良版レシピです
味噌を加えてコクのある味わいに
材料(25個分)
- 餃子の皮(大判) 25枚
- 鶏むね肉 240g
- キャベツ 160g(小1/4個)
- ニラ 1/2束
- にんにく 1かけ
- 生姜 1かけ
- 味噌 大さじ1/2
- 醤油 小さじ1
- 酒 小さじ2
- 胡椒 適量
- ごま油 大さじ1
【その他】
- オリーブオイル 大さじ1
- お好みの餃子のつけタレ(醤油1:酢1:ラー油適量)
作り方
下ごしらえ
- 鶏むね肉は皮を取り除き、フートプロセッサーでミンチにする(ひき肉代用可)
- キャベツ、ニラはみじん切りにする
- にんにく、生姜はすりおろす
- ボウルにミンチにした鶏むね肉を入れ、粘りが出るまでよくこねる
- キャベツ、ニラ、にんにく、生姜を加えよく混ぜ合わせる
- 味噌大さじ1/2、醤油小さじ1、酒小さじ2、ごま油大さじ1、胡椒適量を加えてしっかりと混ぜ合わせ、ラップをして冷蔵庫で1時間程度タネを寝かせておく
- 餃子の皮に均等になるように具を乗せて包む
- オリーブオイル大さじ1をフライパンにひき、軽く焼き目がつくくらいまで焼く
- お湯を餃子が1/3程度つかるくらいまで、加え蓋をして強火で蒸し焼きにする
- 水分がなくなったら器に盛って完成
感想など
鶏むね肉で作るヘルシーな餃子です
こちらは先日作る予定だったピザを急遽変更して作った料理になります
今回は、私の家では味噌を入れて作っていたということを聞きましたので、分量を見直して作ってみました
正直な感想は・・・
素晴らしすぎる!
素材や焼き方や具材の量でも変わってしまうと思いますが、感動的な仕上がりでした
もちろん自分で時間を掛けてつくっているという補正もあるでしょうが問題なしです
にんにくと生姜が好きなので、私は少し多めにして入れています
鶏むね肉deヘルシー餃子
是非ともお試しください