すりゴマをたっぷりと入れることでコクのある味わいに
ピールにもスパークリングワインにも合います
材料(2人分)
- 鶏むね肉 1枚(320g)
- ピーマン 3個
- ごま 大さじ2
- 味噌 大さじ2
- みりん 大さじ2
- 小麦粉 適量
- オリーブオイル 大さじ1
作り方
下ごしらえ
- 鶏むね肉は皮を取りぞきそぎ切りに、ピーマンは乱切りにする
- ごまはすり鉢ですり、味噌大さじ2とみりん大さじ2と混ぜ合わせておく
- 鶏むね肉に小麦粉を適量まぶす
- フライパンにオリーブオイル大さじ1を熱し、鶏むね肉とピーマンを炒める
- 火が通ったら2の胡麻味噌を混ぜ合わせる
- 器に盛って完成
感想など
すりゴマとして売っているものより、直前に自分で擦ったものの方が香り高く仕上がるので、少し手間ですが頑張りましょう
私は香りが良いので金ゴマを愛用していますが、白ごまでももちろん美味しく作れます
以前はニンニクを入れて作っていたのですが、この料理は入れない方が美味しいことに気がつきました
この料理には何といってもビールも合いますが、スパークリングワインとの相性もよかったです
調味料の割合も同割りなので覚えやすいと思います
鶏むね肉とピーマンの胡麻味噌炒め
是非ともお試しください