ジャージャーうどん

ジャージャーうどん

うどんで作るジャージャー麺

甜麺醤ではなく日本の味噌を使います

 材料(2人分)

  • うどん 2玉
  • 鶏むね肉 120g
  • 長ネギ 1/3本(具材用)
  • 長ネギ 5cmくらい(白髪ねぎ用)
  • きゅうり 1/2本
  • にんにく 1かけ
  • 生姜 1かけ

【調味料他】

  • 味噌 大さじ1/2
  • 醤油 小さじ1
  • みりん 小さじ1
  • 胡椒
  • 豆板醤 小さじ1
  • オリーブオイル
  • ごま油  適量

 作り方

  1. 長ネギ(具材用)、にんにく、生姜はみじん切りに、きゅうりは千切り、白髪ねぎ用の長ネギは芯を取り除いて細切りにして冷水にさらす
  2. 皮を取り除いた鶏むね肉をフードプロセッサーにかけてミンチにする
  3. 肉味噌を作る。豆板醤、にんにく、生姜をオリーブオイルで炒め香りが出てきたら2の鶏むね肉を入れてそぼろ状にするように炒める
  4. 火が通ってきたら、長ネギと味噌、醤油、みりん、胡椒少々を加えて炒める
  5. 炒まったら火を止め、ごま油を適量回しかける
  6. 茹でたうどんに肉味噌、白髪ねぎ、きゅうりをのせて完成

 

ジャージャーうどん

ジャージャーうどん

ジャージャーうどん

感想など

ジャージャー麺ではなくジャージャーうどんです

 

私の肉味噌の味付けは、甜麺醤を使わないので甘さ控えめの仕上がりになっています

 

もちろんいつも通りに皮を取り除いた胸肉をフードプロセッサーにかけています

 

少し手間ですが大事にしている工程です

 

仕上げに乗せるきゅうりと白髪ねぎも、肉味噌と一緒に食べると美味しいのでたっぷり目がオススメ

 

最後に回しかけるオイルはラー油でもOK

 

ジャージャーうどん

 

是非ともお試しください

 

 

TOP