豆乳のまろやかさにゴマのコク
ピリッと辛いうどんです
材料(1人分)
- うどん 1玉
- ねぎ 1/3本
- 豆乳(無調整) 400ml
- ごま 大さじ2
- 中華だし 大さじ1(創味シャンタンDX使用)
【肉味噌】
- 鶏むね肉 100g
- 生姜 1かけ
- にんにく 1かけ
- 味噌 小さじ1
- みりん 小さじ1
- 豆板醤 小さじ1/2
- 胡椒 適量
- オリーブオイル 大さじ1/2
作り方
下ごしらえ
- 鶏むね肉は皮を取り除き、フードプロセッサーでミンチにする(ひき肉可)
- 長ネギは白髪ねぎに、にんにく、生姜はみじん切りにする
- ゴマ大さじ2はすり鉢でしっかりとする
- フライパンにオリーブオイル大さじ1/2をひき、豆板醤小さじ1/2、にんにくと生姜を香りが立つまで炒める
- 鶏むね肉を加えて、そぼろ状になるまで炒める
- 味噌小さじ1、みりん小さじ1、胡椒適量を加えて炒めたら皿に取り出しておく
- 土鍋に豆乳400ml、中華だし大さじ1を入れて沸かし、うどんを表示時間で茹でる
- 火を止めたらごまをざっくりと混ぜ合わせ、ラー油適量、白髪ねぎ、肉味噌を盛って完成
感想など
かなり美味しかったです
お店で出てきても全く問題ないな!と思うくらいの出来栄えです
豆乳のまろやかさにゴマのコク
辛さのバランスもばっちりです
芝麻醤(練りゴマの油のペースト)を使わずにすりごまを選択したのはオイルを減らすため
私はラー油を多めに入れて辛く仕上げたのですが、もちろんこれはお好みで
そして土鍋で作ることで熱々感が持続します
豆乳坦々うどん
是非ともお試しください