秋が旬の鮭レシピ
たっぷりの野菜とともにいただきます
材料(2人分)
- 生鮭 2切れ(160g)
- ピーマン 1個
- 玉ねぎ 1/2本
- にんじん 1/3個
【南蛮酢】
- 酢 大さじ3
- 醤油 大さじ2
- 酒 大さじ1
- 砂糖 大さじ1/2
【調味料他】
- 片栗粉 適量
- オリーブオイル 大さじ2
作り方
下ごしらえ
- ピーマン、たまねぎ、にんじんは千切りにする
- 鮭は食べやすい大きさに切り、片栗粉をまぶす
- オリーブオイル大さじ1をひいたフライパンで、ピーマン、玉ねぎ、にんじんを炒める
- 野菜がしんなりして炒まったら、南蛮酢の調味料を入れて火を止める
- 別のフライパンにオリーブオイル大さじ1をひき、鮭を炒める
- 鮭に火が通ったら、2に混ぜて味を馴染ませて完成
感想など
「旬のものをどんどん使っていこう」ということで、鮭を使ったレシピを作りました
ちなみに今日の夜のメニューも鮭を使ったレシピを予定しています 笑
南蛮漬けは色々と作り方がありますが、私は生のにんじんとピーマンがあまり得意ではないので、炒めてから南蛮酢に漬け込むようにしています
生野菜が苦手な方にはオススメの作り方です
この料理は出来立てよりも、少し置いた方が味が馴染んで美味しいですよ
鮭の揚げない南蛮漬け
是非ともお試しください
今日のコラム
先日お話した動画配信に向けて、今週末はキッチン周りの環境を整える予定です
私は自宅での撮影となるため、これはどうしても必要な作業になります
調理スタジオを持っている人のが少数派でしたね 笑
とりあえずはカメラはiPhone、編集ソフトはMacのiMovieでチャレンジしてみようかなと
これでうまく出来そうなら次の段階を考えてみようと思います