大葉が香るハンバーグです
照りのついたの甘辛ダレがよくあいます
材料(2人分)
- 鶏むね肉 300g
- 玉ねぎ 1/2個
- 大葉 10枚
- 卵 1個
- パン粉 大さじ3
- 酒 大さじ2
- 胡椒 適量
- 塩 適量
- オリーブオイル 大さじ1〜
- 付け合わせ野菜(ベビーリーフ、ミニトマト)
【照り焼きソース】
- 醤油 大さじ2
- みりん 大さじ2
- 酒 大さじ2
- 片栗粉 小さじ1
作り方
下ごしらえ
- 鶏むね肉は皮を取り除き、フードプロセッサーでミンチにする(ひき肉可)
- 玉ねぎはみじん切り、大葉7枚分は粗みじん切りにする
- フライパンにオリーブ油大さじ1をひき、玉ねぎをしんなりするまで炒めて皿に取り出して冷ます
- ボウルにミンチ状にした鶏むね肉、塩、胡椒少々を入れてしっかりこねる。粘り気が出てきたらみじん切りにした大葉、卵、1の具材、卵、パン粉大さじ3を加えさらにこねる
- ハンバーグを焼く。適当な大きさに形成し、大葉軽く埋め込み、オリーブオイル大さじ1を熱したフライパンで焼く
- 片面がこんがり焼けたら裏返し、酒大さじ2を加え蓋をして蒸し焼きにする
- その間に照り焼きソースを作る。別のフライパンで醤油大さじ2、みりん大さじ2、酒大さじ2、片栗粉小さじ1を入れて火にかけ、沸騰してとろみがつくまで加熱する
- ハンバーグを付け合わせの野菜と共に器に盛り、5のソースをかけて完成
感想など
大葉を加えたハンバーグです
タネは3個分作りましたので、10枚のうち7枚分を具材に混ぜ込みました
全部混ぜ込むと写真で分からなくなっちゃいますからね 笑
ソースは具材に大葉という和のハーブを使っているので、醤油ベースを選びました
照りもいい感じについて美味しそうです
ただ、煮詰めすぎると塩辛くなりますので注意してくださいね
このハンバーグ
焼いているときに大葉の爽やかな香りがして幸せな雰囲気に包まれます
鶏むね肉de大葉入りハンバーグ
是非ともお試しください