鶏むね肉で作る麻婆豆腐
甜麺醤を使わずに作る和風仕立てです
材料(2人分)
- 鶏むね肉 200g
- 木綿豆腐 1丁
- 長ネギ 1本
- にんにく 1かけ
- 生姜 1かけ
【調味料他】
- 鶏ガラスープ 150ml
- 味噌 大さじ1
- 醤油 大さじ1
- 酒 大さじ1
- 片栗粉 大さじ1(大さじ2の水て溶いておく)
- 豆板醤 小さじ1
- 胡椒 適量
- 花椒 適量
- オリーブオイル 大さじ1
- ラー油 適量
作り方
- 皮を剥いだ鶏むね肉をフードプロセッサーでミンチにする
- 長ネギ、生姜、にんにくをみじん切りにする
- 豆腐はサイの目に切り、塩茹でする
- 豆板醤、にんにく、生姜をオリーブオイルで炒めしっかりと香りを出す
- 鶏肉、長ネギを炒め、火が通ったら豆腐、ガラスープ、味噌、醤油、胡椒を投入
- ひと煮立ちさせたら、水溶き片栗粉でとろみをつける
- ラー油、花椒をかけて完成
感想など
鶏むね肉で作る麻婆豆腐です
ポイントは生姜とネギをたっぷりと入れるところでしょうか
そうすることで淡白な鶏むね肉でもしっかりとした味わいになります
味噌は甜麺醤ではなく、普通の味噌を使います
仕上げにかけるラー油は気分によって、ごま油に変えたりしたり
ビールにもご飯にも合う戦闘力の高い一品
鶏むね肉の麻婆豆腐
是非ともお試しください