きくらげと卵の定番料理
さっと作れる中華炒めです
材料(2人分)
- 卵 3個
- 乾燥キクラゲ 10g
- ちんげん菜 1株
- 生姜 1かけ
- にんにく 1かけ
- 醤油 小さじ1
- 酒 小さじ1
- 顆粒中華だし 小さじ1
- 胡椒 適量
- 塩 適量
- オリーブオイル 大さじ1〜
作り方
下ごしらえ
- キクラゲは戻して食べやすい大きさに、生姜とにんにくはみじん切りにする
- ちんげん菜は固い部分と葉の部分に切り分けて切る
- ボウルに卵を割り入れ、塩を適量加えてとく
- フライパンにオリーブオイル大さじ1を熱し、1をふんわりと焼き取り出しておく
- 2のフライパンにオリーブオイルを適量加え、にんにくと生姜を香りが立つまで炒める
- ちんげん菜の固い部分を炒める。火が通ってきたら葉の部分、きくらげを加えて炒める
- 顆粒中華だし小さじ1、醤油小さじ1、酒小さじ1、胡椒適量を入れて炒めたら2を加える
- ざっくりと混ぜ合わせたら、器に盛って完成
感想など
きくらげと卵の定番料理ですね
色々な作り方がありますが、卵を先にふんわりと炒めてから最後に混ぜ合わせています
そして中華料理に相性の良いちんげん菜も加えました
ちなみに今回のきくらげは白と黒の2色使い
きくらげと卵の中華炒め
是非ともお試しください