白菜のうまみを感じる焼きそばです
麺はこんがりパリッと焼きましょう
材料(1人分)
- 焼きそば用麺 1玉
- 白菜 1/8株
- しめじ 1/2パック
- にんじん 1/3本
- にんにく 1かけ
- 生姜 1かけ
- オリーブオイル 大さじ1〜
【あんかけ調味料】
- オイスターソース 大さじ1
- 顆粒中華だし 小さじ1
- 醤油 小さじ1
- 酒 大さじ1
- 水 100ml
- 片栗粉 大さじ1/2(大さじ1の水で溶いておく)
- 胡椒 適量
- ごま油 大さじ1
作り方
下ごしらえ
- 白菜はざく切り、しめじは石突きを取り除き小房に、にんじんは短冊切り、にんにくと生姜はみじん切りにする
- 焼そば麺は袋に切れ目を入れて電子レンジで加熱する(600Wで30秒)
- 焼きそばを、オリーブオイル大さじ1を熱したフライパンで両面をこんがりと焼き器に盛る
- オリーブオイルを少量追加し、ニンニクと生姜を炒め香りがしてきたら、白菜の硬い部分を入れて炒めていく
- 白菜の葉の部分、にんじん、しめじを加えて火が通ったら、あんかけ調味料の材料(水溶き片栗粉、ごま油以外)を入れて沸騰させる
- 水溶き片栗粉でとろみをつけ、火を止めたらごま油少々を加えて混ぜ合わせる
- 1に4のあんをかけて完成
調理のポイント
- 焼きそば麺はこんがりパリッと焼くことが大事です
- 野菜は時間差で炒めて火の通りを均一にします