シンプルにいただくうどんレシピです
薄口醤油で関西風に仕上げました
材料(1人分)
- 茹でうどん 1玉
- 塩蔵わかめ 15g
- 油揚げ 1/2枚
- 飾りにんじん 3枚
- 小ねぎ 適量
- 和風出汁 400ml
- 薄口醤油 大さじ2
作り方
下ごしらえ
- 塩蔵わかめは水で戻して食べやすい長さに、油揚げは斜め半分、小ねぎは小口切りにそれぞれ切る。
- 飾りにんじんは塩茹でする
- 小鍋に油揚げ、和風出汁400ml、醤油大さじ2を入れて火にかける
- 沸騰したらうどんを加え、煮上がる直前にわかめ、飾りにんじんを入れる
- 小ねぎを散らして完成
感想など
至ってシンプルなわかめうどんです
時にはこういった料理も良いですよね
醤油は関西風ということで薄口醤油を使っていますが、実は私は濃口醤油を常備していません
色好く仕上げたいので、もう何年も購入していません
もしかしたら以前に取り上げたので覚えている方もいるかもしれませんね
ちなみに今回のにんじんを別に塩茹でしたのは、色合いを一番良い状態にするためです
わかめうどん
是非ともお試しください