ヘルシーな鶏むね肉を使ったすき焼き風の煮物です
甘味たっぷりの下仁田ネギを味わいます
材料(2人分)
- 鶏むね肉 1枚(300g)
- 下仁田ネギ 2本(白い部分)
- 群馬県産春菊 1/2袋
- 結びしらたき 5個
- 飾りにんじん 3枚
- 薄口醤油 大さじ2
- みりん 大さじ2
- 和風だし 250ml
- オリーブオイル 大さじ1
作り方
下ごしらえ
- 鶏むね肉は皮を取り除き、角切りにする
- 下仁田ネギは4cm程度のぶつ切りにし、表と裏に斜めに切り込みを入れる
- 春菊も4cm程度の長さに切る
- 結び白滝は下茹で、飾りにんじんは塩茹でする
- オリーブオイル大さじ1をひき、鶏むね肉を炒める
- 鶏むね肉の表面にオイルが馴染んだところで、下仁田ねぎを加えて炒める
- 鶏むね肉の色が変わったところで、火が通り色が変わったら、結びしらたき、和風出汁250ml、醤油大さじ2、みりん大さじ2を合わせ調味料を加え、落し蓋をして煮る
- 10分〜15分程度煮たところで春菊を加え、火が通るまで煮る
- 器に盛って飾りにんじんを散らして完成
感想など
ぐんまクッキングアンバサダー35弾のレシピは群馬県産の下仁田ネギと春菊を使ったレシピです
下仁田ネギと春菊と言ったら絶対に外せないのは鍋物ですよね
しかし!
鍋ではレシピとは言えないので、もちろんしっかりと調理していきます
今回作ったのはヘルシーな鶏むね肉と合わせたすき焼き風の煮物です
調理のポイントは4点
- 素材の味を生かすために甘さは控えめに
- 出汁を加えて煮たったらアクと余分なオイルは取り除く
- 下仁田ネギは大きめに切り、食べやすいように包丁を入れること
- 春菊を加えるタイミングは仕上げの直前で
ということでしょうか
そして味の感想はもちろん申し分なしのパーフェクト!
特に煮た下仁田ネギの旨さと言ったら最高ですね
倍量入れても良かったかなと思うくらいです
鶏むね肉と下仁田ネギのすき焼き風
是非ともお試しください