鍋物が定番の真鱈
くせがないのでどんな料理にも合わせられます
材料(2人分)
- 真鱈 2切れ
- トマト缶 1缶
- 玉ねぎ 1/2個
- にんにく 1かけ
- 黒オリーブ 6粒
【調味料他】
- ケチャップ 大さじ1
- 白ワイン 大さじ1
- ドライバジル 小さじ1
- ドライオレガノ 小さじ1/2
- 塩
- 胡椒
- オリーブオイル
作り方
1 トマトソースの材料を切る


にんにく:みじん切り 黒オリーブ:半分 玉ねぎ:厚めの薄切り
2 オリーブオイルでニンニクと玉ねぎを炒め、ある程度火が通ったらトマト缶を入れる



3 バジル、オレガノ、黒オリーブ、ケチャップ、白ワイン、塩、胡椒を入れて煮る


トマトホール缶は完全に崩さない派です
4 オリーブオイルで、軽く塩、胡椒した真鱈を焼く


5 焼けたらトマトソースの鍋に入れてさっと煮る
6 スプーンなどでソースを掛けながら味を絡ませていけば完成
感想など
黒オリーブと緑のオリーブの違いは熟成度
熟してくるとクセがなくなっていき、栄養価も増していきます
トマトソースは、一見作るのが大変そうですがやってみると意外と簡単です
加えるハーブの量はお好みで
私はバジルが好きなので、オレガノよりちょっと多めに入れてます
塩分を含んでいないのでいっぱい入れても大丈夫
鱈は両面を焼いてから入れることが大事です
乾燥ハーブでちょっと本格的になるトマト煮
是非ともお試し下さい