焼そば麺で作る汁なしの担々麺です
すりゴマのコクが絶品の肉味噌です
材料(2人分)
- 焼そば麺 2玉
- きゅうり 1/2本
- 白髪ねぎ 適量
【坦々味噌】
- 鶏むね肉 130g
- 長ネギ 1/3本
- 生姜 1かけ
- にんにく 1かけ
- すりゴマ 大さじ2
- 味噌 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 豆板醤 小さじ1/2
【調味料他】
- オリーブオイル 大さじ1〜
作り方
下ごしらえ
- 鶏むね肉は皮を取り除き、フードプロセッサーでミンチにする(ひき肉可)
- きゅうりは千切りに、長ネギ、にんにく、生姜はみじん切りにする
- フライパンにオリーブオイル大さじ1をひき、豆板醤小さじ1、にんにくと生姜を香りが立つまで炒める
- 鶏むね肉を加えてそぼろ状になるまで炒める
- 長ネギを加えてさっと炒めたら、味噌大さじ1、みりん大さじ1を加えて水分が少なくなるまで炒めて火を止め、すりゴマ大さじ2を混ぜ合わせ取り出しておく
- 別のフライパンにオリーブオイル大さじ1を熱し、電子レンジにかけた(600Wで30秒)焼そば麺を加え、分量の水を加えて炒める
- 麺がほぐれて炒まったら器に盛り、坦々味噌、きゅうり、白髪ネギを盛って完成
感想など
焼そば麺で汁なしの担々麺を作りました
炒めて使う焼そば麺なので、肉味噌さえ作っておけば、すぐに完成するのが良い点ではないでしょうか
しかしながら、この肉味噌は時自画自賛ですが絶品ですね 笑
きゅうりもネギも美味しくたっぷりと食べられます
最後に加えるゴマは一手間かけて、すり鉢ですることをオススメします
余裕がある方はする前に軽く炒るとさらに香りがよくなりますよ
汁なし担々麺風焼そば
是非ともお試しください