野菜のみで作るスペイン風オムレツ
弱火でじっくりと焼き上げます
材料(2人分)
- 卵 3個
- 玉ねぎ 1/2個
- じゃが芋 1個(Lサイズ)
- ほうれん草 1/2袋
- ミニトマト 3個
- にんにく 1かけ
【調味料他】
- 塩 2つまみ
- パルメザンチーズ 大さじ1
- 胡椒 適量
- オリーブオイル 大さじ1〜
- ケチャップ(お好みで)
作り方
下ごしらえ
- 玉ねぎは1cm程度の角切り、ミニトマトは半分、にんにくはみじん切りにする
- じゃが芋は皮をむいて芽を取ったらいちょう切りにし、水にくぐらせて電子レンジで加熱する(600Wで2分→かき混ぜて更に600wで2分)
- ほうれん草は塩茹でし、冷水にとったら水気を絞り、2cm幅くらいに切る
- オリーブオイル大さじ1を熱し、にんにく、玉ねぎを炒める
- 卵をボウルに割り入れてしっかりと混ぜたら、塩、胡椒、パルメザンチーズ、1〜3の具材をを加えて混ぜ合わせておく
- オリーブオイルを加熱し、4の卵液を流し入れたら、ミニトマトを並べる
- 蓋をして弱火でじっくりと焼き上げて完成
感想など
肉類は入れずに野菜のみでスペイン風オムレツを作りました
このレシピでは、ミニトマト以外は事前に加熱して卵液に混ぜ込んでいます
こうすることで卵が全体に混ざって上手く作れます
一般的にスペイン風オムレツはひっくり返して両面を焼きますが、崩れ防止のために、弱火で蓋をしてじっくりと蒸し焼きにしました
なので径の小さいフライパンではなく、28cmの大きめのフライパンを使いました
厚みは出ませんが、崩れと焦げ防止を私は重視です
肝心の味ですが、少し薄かったかな?という印象でした
今まではツナ缶を加えて作っていたので、その分の塩分の違いだと思います
次回作るときにはパルメザンチーズと塩を増やしてみます
完成直後のおまけ写真
フライパンからスライドさせたのですが、置き位置を失敗しました 笑
2020年12月28日に写真を更新したので、ミニトマトの切り方が違います
野菜たっぷりのスペイン風オムレツ
是非ともお試しください