ラー油と花椒の辛さがクセになる
ビールにぴったりなナムルです
材料(2人分)
- 豆もやし 1袋(200g)
- きゅうり 1/2本
- にんじん 1/3本
【ナムルのタレ】
- 醤油 大さじ1
- ラー油 大さじ1
- にんにく 1かけ(摩り下ろし)
- ごま 大さじ1
- 中華だし 小さじ1
- 花椒 小さじ1/2
作り方
下ごしらえ
- きゅうりとにんじんを千切りにする
- ナムルのタレの材料をしっかりと混ぜ合わせておく
- 豆もやしは3分ほど茹でて水気をしっかりと切る
- にんじんは2とは別の湯で塩茹でし、水気を切る
- 豆もやし、にんじん、きゅうりをボウルに入れナムルのタレをしっかりと混ぜ合わせる
- 器に盛って完成
感想など
結構辛いです 笑
ラー油の辛さと花椒のしびれる辛さで、まさしくビールにぴったりな料理でした
私は具材に違う味がつかないように別々に茹でています
ただ、もやしの茹で汁はスープになるという記事を読んだので一緒でもいいのかもしれませんね
豆もやしの四川風ナムル
是非ともお試しください
今日のコラム
映画「仁義なき戦い」が私のスーツに目覚めたきっかけということは、ご存知の方もいらっしゃるかと思います
そして同時期に見た映画として好きなのは「ゴッドファーザー」です
初めて見たのが中学2年生の頃だったので、内容と人物が難しくて複数回見ました 笑
好きなシーンは色々あるのですが、Part1冒頭のドン・ヴィトー・コルレオーネがファミリーを側に置いて相談に乗る場面
あのマーロンブランドの貫禄はすごいですね
この映画は3時間と長いので、家にいることの多い今の時期にぴったりではないでしょうか