ルーを使わないシチューです
もちろん使うオイルはオリーブオイル
材料(2人分)
- かぼちゃ 480g
- 玉ねぎ 1個
- しめじ 1/2パック
- 牛乳 400ml
- 小麦粉 大さじ2
- 固形コンソメ 1個
- ローリエ 1枚
- オリーブオイル 大さじ1
- 乾燥パセリ 適量
作り方
- かぼちゃは種とワタを取り除き、食べやすい大きさに切る
- かぼちゃ100g分は皮を完全に切り落としておく
- 玉ねぎは角切り、しめじは石突きを取り除き小房にわける
- 小鍋にかぼちゃを入れ、ひたひたより少ないくらいの水と固形コンソメの半量を加えてかぼちゃが柔らかくなるまで煮る
- 皮を切り落としたかぼちゃはボウルに出し、木ベラなどで潰しておく
- フライパンでオリーブオイル大さじ1で玉ねぎをしんなりするまで炒める。
- 小麦粉大さじ2を加えて粉っぽさがなくなったら弱火にし、しめじ、牛乳400ml、固形コンソメの半量、ローリエ、を加えてかき混ぜながら、とろみがつくまで加熱する
- 4に2を加えて全体に色づいたら、潰していないかぼちゃを入れる
- 器に盛って乾燥パセリを散らして完成
感想など
またもやお気に入りのかぼちゃレシピです
ここ最近かぼちゃメニューを毎週作ってる気がします 笑
今回は熱々が美味しいシチューを作りました
もちろんバターは使わずにオリーブオイルで調理です
かぼちゃは皮に栄養があると言われているので具材としていれる方は、皮をつけたままにしました
色付けとして混ぜ込むかぼちゃですが、直接鍋の中に入れてしまうと溶かすのが大変なので、ボウルで先に潰した方が簡単に仕上がります
かぼちゃとしめじのシチュー
是非ともお試しください
今日のコラム
休日の朝は豆を挽いてコーヒーを飲むのが恒例となっています
昔は既に挽いてあるものを買っていたのですが、挽きたては風味が全然違うので自分で挽くようになりました
コーヒーの種類は色々試した結果、私はモカの味が一番好きでした
その中でもずっと愛用しているのがこちら
澤井珈琲で売ってるクイーンシバという商品
このコーヒーが気に入りすぎて、もう何年も買い続けています 笑
やはり特徴は何とも言えないフルーティーさではないでしょうか
コーヒー好きの方は一度飲んでもらいたい銘柄です
【全品ポイント10倍!10月2日(水)9:59まで】【澤井珈琲】クイーンシバ 500g入袋 (コーヒー/コーヒー豆/珈琲豆/クィーンシバ)