スタミナ野菜で夏バテ対策
エビ入りのあんかけ焼きそばです
材料(1人分)
- 焼きそば用麺 1玉
- むき海老 100g
- にら 1/2束
- もやし 1/3袋(30g程度)
- にんじん 20g
- 生姜 1かけ
- にんにく 1かけ
- オリーブオイル 大さじ1〜
【あんかけ調味料】
- オイスターソース 大さじ1
- 顆粒中華だし 大さじ1/2
- 醤油 小さじ1
- 酒 大さじ1
- 水 100ml
- 片栗粉 大さじ1/2(大さじ1の水で溶いておく)
- 胡椒 適量
- ごま油 大さじ1
作り方
下ごしらえ
- エビは片栗粉と塩(分量外)で洗っておく
- にんじんは千切り、ニラは5cm程度の長さに、にんにくと生姜はみじん切りにする
- 焼そば麺は袋に切れ目を入れて電子レンジで加熱する(600Wで30秒)
- フライパンにオリーブオイル大さじ1を引き、焼そば麺を両面をこんがりと焼き皿にあけておく
- 1のフライパンにオリーブオイル を適量加えて、ニンニクと生姜を炒め、エビ、にんじん、もやし、ニラを火の通りにくい順に炒めていく
- 火が通ったら、あんかけ調味料の材料(水溶き片栗粉、ごま油以外)を入れて沸騰させる
- 水溶き片栗粉でとろみをつけ、火を止めたらごま油大さじ1を加えて混ぜ合わせる
- 1の麺にあんをかけて完成
感想など
2日連続の焼きそばレシピになります
私が買っている焼きそばは、1袋に3人前入っているので、賞味期限の関係上どうしても連続してしまいます
なので、近々にあと1レシピ登場することになるのでよろしくお願いいたします
さて、ちょっと最近かなり夏バテ気味なので、スタミナ野菜のニラをたっぷりと使いました
このあんかけ焼きそばの味付けは気に入っていて、最近この分量で作っています
かなりしっかり味なので、薄味にしたいときは中華だしの分量を減らすといいと思いますよ
ニラとエビのあんかけ焼きそば
是非ともお試しください