サラサラっと食べられる冷しうどん
温泉卵がいいアクセントになります
材料(1人分)
- うどん 1玉
- めかぶ 1パック(1パック35gのもの)
- しらす 15g
- 卵 1個
【うどんつゆ】
- 和風出汁 100cc
- 醤油 大さじ1と1/2
- みりん 大さじ1
作り方
- 濃いめの和風出汁に醤油、みりんを混ぜて、電子レンジにかけて冷やしておく(600wで1分)
- 温泉卵を作る。卵がかぶるくらいの熱湯を沸かして火を止め、常温にした卵を入れて8分待つ。時間がたったら、卵を冷やすか、小さめの器に割っておく
- うどんを表示時間で茹で、冷水でしっかりと冷やす
- うどんに、めかぶ、しらす、温泉卵を乗せる
- うどんつゆをかけて完成
感想など
食欲のないときでも食べやすい、うどんレシピになります
この時期のネバネバ料理はほんとに重宝しますよね
めかぶはどこのスーパーで売っているパック入りのもので、タレで味付けされていないものを使いました
めかぶをたっぷりと入れているので、うどんつゆに加える醤油をいつもより少し増やしています
そしてやっぱり大事なのは温泉卵
なんといっても途中で黄身を割るのが楽しいですよね 笑
温泉卵は黄身にほんのり火が入っている分、味が濃厚気味になるので私は好きです
めかぶとしらすの温玉冷やしうどん
是非ともお試しください