ハーブをしっかり効かせた香り高いパン粉焼き
ワインにもよく合います
材料(2人分)
- カジキ 2切れ(160g)
- パン粉 大さじ3
- パルメザンチーズ 大さじ1
- ドライバジル 小さじ1
- ドライオレガノ 小さじ1/2
- 塩 小さじ1/3
- マヨネーズ 適量
- オリーブオイル 大さじ1
- 付け合わせ野菜(ベビーリーフ、ミニトマト)
作り方
下ごしらえ
- パン粉大さじ3、パルメザンチーズ大さじ1、ドライバジル小さじ1、ドライオレガノ小さじ1/2、塩小さじ1/3を混ぜて香草パン粉を作る
- カジキにマヨネーズを薄く塗り、香草パン粉をしっかりとつける
- オリーブオイル大さじ1をひいたフライパンで両面しっかり焼く
- 火が通ったら、付け合わせ野菜とともに器に盛って完成
感想など
カジキを好きなハーブたっぷりのパン粉をつけて焼きました
定番の方法ですが、マヨネーズを糊がわりで使うのですごく簡単に作れます
もちろん私が使うのはカロリー80%オフの製品
以前にパン粉焼きをオーブンやトースターで作りたい!
と思って数回チャレンジしましたが、フライパンで焼く方が圧倒的に楽なので、この料理ではトースター調理は止めることにしました
私はバジルとオレガノが好きで、ミックスしたものをよく使います
割合はバジル2に対してオレガノ1
この割合がお気に入りです
カジキは分厚く切って売っていることが多いので、火の通し具合には注意してくださいね
ワインにぴったりなカジキの香草パン粉焼き
是非ともお試しください