ゴマのコクが美味しい和え物です
水っぽくならない作り方もご紹介します
材料(2人分)
- ほうれん草 1/ 2袋
- にんじん 1/3本
- ゴマ 大さじ2
- 醤油 大さじ1/2
- 酒 大さじ1/2
- 砂糖 小さじ 1/2
作り方
- にんじんは千切りにし、熱湯に塩(塩分量外)を入れて茹でる
- 茹で上がったらザルにあけおかあげして冷ましておく
- 2の湯でほうれん草を茹で、冷水でほうれん草を冷やし、醤油(分量外)を少量かけて水気を絞り食べやすい長さに切る
- ゴマ大さじ2をしっかりとすり、醤油、酒各大さじ1/2、砂糖小さじ1/2を加えて和え衣を作る
- 2と3を和えて完成
調理のポイント
- にんじんを先に茹で、その後にほうれん草を茹でると効率よく調理することができます
- ほうれん草は醤油洗い(手順3)をすることで、水っぽさがなくなります