フードプロセッサーを駆使して鶏団子作ります
わさびを効かせたあんでいただきます
材料(2人分)
- 鶏むね肉 1枚(330g)
- 長ネギ 1/2本
- 生姜 1かけ
- 卵 1個
- パン粉 大さじ3杯
- 塩 小さじ1/3杯
- 飾りにんじん 5枚
- 小ねぎ 適量
【わさびあん材料】
- しめじ 1/2パック
- 出汁 200ml(鶏団子を煮たスープ+顆粒和風出汁3g)
- 醤油 大さじ2杯
- みりん 大さじ2杯
- わさび 小さじ1
- 片栗粉 大さじ1杯(大さじ2杯の水で溶く)
作り方
下ごしらえ
- 手作り鶏団子を作る(※作り方の過程の詳細はこちら)
- しめじは石づきを切り落とし小房にわけ、小ねぎは小口切りにする
- 飾りにんじんは塩茹でしておく
- 小鍋にしめじ、出汁200mlを入れて火にかける
- 沸騰したら醤油大さじ2、みりん大さじ2を加えてしめじがしんなりするまで煮る
- 弱火にし、水溶き片栗粉でとろみをつけたら火を止め、わさび小さじ1を混ぜ合わせる
- 器に鶏団子と盛って3のあんをかけ、飾りにんじんと小ねぎを散らして完成
感想など
久々に登場の自家製の鶏団子です
市販の鶏団子も売っていますが、やはり手作りに勝るものはありません
今回はそんな鶏団子を、わさびを効かせた和風出汁でいただきます
和風出汁のベースは鶏団子を煮たスープを使いました
もちろんスープを使う際には、濁らないようにペーパータオルでなどで漉しながら入れて下さいね
そして一緒に合わせた具材は、見た目も華やかになる飾りにんじんとしめじを使いました
もちろん仕上がりの味は文句なしに美味しかったです
自家製鶏団子のわさびあん
是非ともお試しください