鶏むね肉で作るキョフテ
クミンをしっかりと効かせます
材料(2人分)
- 鶏むね肉 380g
- 玉ねぎ 1/2個
- にんにく 2片
- 卵 1個
- パン粉 大さじ4杯
【調味料他】
- クミンシード 小さじ2杯
- ドライパセリ 小さじ2杯
- 塩 小さじ1/2杯
- 砂糖 小さじ1杯
- 酒 大さじ1杯
- 胡椒
- オリーブオイル
作り方
- オリーブオイルでクミンを弱火で熱し、香りをしっかりと出したらみじん切りにした玉ねぎを塩一つまみ(分量外)で炒めて冷ましておく
- 皮を取り除いた鶏むね肉を、フードプロセッサーでミンチにする
- 摩り下ろしにんにく、卵、塩、砂糖、胡椒、パン粉、酒、ドライパセリを2に入れて粘り気がでるまでしっかりと捏ねる
- しっかりと混ざったら、1の玉ねぎを混ぜ合わせる
- 適当な大きさに成型し、オリーブオイルで焼く
- 焼き色がついたら裏返し、蓋をして蒸し焼きにする
- 火が通れば完成
感想など
「ハウス食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加して、モニタープレゼントしていただいたスパイスを使ったレシピです
今回はクミンを使ってトルコ料理のキョフテを作りました
本当は牛肉かラムのひき肉を使うので、全然違う料理のようですが気にしてはいけません
私は今回初めてクミンを使ったのですが、試作品でケチャップと合わせてみたりなど色々作ってみて、好きな味ということを認識しました
(カレーの香りをイメージすると分かりやすいかもしれません)
なので、クミンをしっかりと活かせるレシピで作ってみました
食べた感想ですが予想通り美味しい!
クミンを小さじ2杯入れているので、しっかりと風味を感じられ、ニンニクも多めに入れているので、あっさり胸肉でもビールにも合うおつまみになりました
この分量で大きめのタネが4個分は作れます
鶏むね肉で作るキョフテ
是非ともお試しください