焼いた鶏むね肉を南蛮酢に漬けました
マヨネーズ+ねぎで居酒屋仕様です
材料(2人分)
- 鶏むね肉 1枚(360g)
- 青ねぎ 適量(たっぷりが美味しい)
- 付け合わせ野菜(ベビーリーフ、ミニトマトなど)
- 醤油 大さじ2
- 酢 大さじ3
- 砂糖 大さじ1/2
- マヨネーズ 適量
- 小麦粉 適量
- オリーブオイル 適量
作り方
下ごしらえ
- 鶏胸肉は皮を取り除き、そぎ切りにする
- 青ねぎは小口切りにする
- 鶏むね肉に小麦粉を適量まぶし、オリーブオイルで焼く
- 火が通ったら、火を止めて余分な油をキッチンペーパーで拭き取りる
- 南蛮酢(醤油大さじ3、酢大さじ3、砂糖大さじ1/2)を2のフライパンに加えて鶏肉に絡める
- 付け合わせの野菜と共に器に盛る
- 青ねぎとマヨネーズをかけて完成
感想など
居酒屋にありそうなマヨネーズを使ったレシピです
この料理は難しいことは何もないのですが
- 南蛮酢にしっかりと漬け込んで味を含ませること
- 焼きあがったあとに余分なオイルは拭き取ること
こちらが気をつけるポイントでしょうか
仕上げに散らす青ねぎはたっぷりがオススメです
写真ではあまり乗せていませんが、撮影が終わったらドサっと乗せました 笑
鶏ねぎマヨ
是非ともお試しください
今日のコラム
引き続き捨てられないものの二つ目です
こちらです
ハイパーヨーヨー
ご存知の方はいますでしょうか?
久々に出しましたが懐かしすぎますね
いま使ったら劣化したパーツが破損してしまうかもしれませんので、見るだけにしました
昔のおもちゃで捨てられないものは、ミニ四駆とハイパーヨーヨーのこの二つかな
基本的に躊躇なく捨てられるタイプなのですが、この2つは未だに取ってあります
自分で言うのも変ですが、結構やり込んでいたので、ハイパーヨーヨーの技術力はかなり高かったです 笑
昔から凝り性だったのかもしれませんね
ということで捨てられないものの続編でした