旬のナスを使った生姜焼き
甘みを効かせずに作ります
材料(2人分)
- 鶏むね肉 1枚(330g)
- ナス 3本
【生姜焼きのタレ】
- 摩り下ろし生姜 2かけ
- 醤油 大さじ2
- 酒 大さじ2
【その他調味料など】
- 小麦粉
- オリーブオイル
- 青ネギ(飾り用)
作り方
- 鶏むね肉は皮を取り除き、小さめの角切りに切る
- ナスは縦半分に切り、皮目に細かく包丁を入れて食べやすい大きさに切る
- ナスを水にさらしてアクを抜く
- 鶏むね肉に小麦粉をまぶし、オリーブオイルでナスと一緒に炒める
- 火が通ったら生姜焼きのタレをまわしかけ煮詰めていく
- 水分が少なくなってトロミがついたら完成
感想など
焼きナスといったら生姜
生姜といったら生姜焼き
ということで、ナスと鶏むね肉を生姜焼きにしました
私は生姜焼きに摩り下ろしのニンニクを加えることが多いのですが、今回は生姜単体で作りました
なので入れる生姜の量は結構多めです
(親指大の大きさを2つくらいかな?)
私は生姜焼きには砂糖や味醂などの甘みは加えずに作ります
ナスを入れるタイミングですが、しっかり火を通して柔らかくなったナスが好きなので、鶏むね肉と同じタイミングで入れました
鶏むね肉とナスの生姜焼き
是非ともお試しください