甘みを加えない生姜焼き
食感の良いキクラゲ入りです
材料(2人分)
- 鶏むね肉 1枚(300g)
- 乾燥キクラゲ 10g
- 玉ねぎ 1/2個
- 生姜 大1かけ(30g)
- にんにく 1かけ
- 醤油 大さじ2
- 酒 大さじ1
- 胡椒 適量
- 小麦粉 適量
- オリーブオイル 大さじ1
作り方
下ごしらえ
- 鶏むね肉は皮を取り除き、そぎ切りにする
- キクラゲは戻して食べやすい大きさに切る、玉ねぎは薄めのくし切りにする
- 生姜焼きのタレを作る。皮を剥いた生姜とにんにくをすりおろし、醤油大さじ2、酒大さじ1と混ぜる
- 鶏むね肉に小麦粉をまぶし、フライパンに並べオリーブオイル大さじ1をまわしかけ火にかける
- 片面が焼けたら裏返し、玉ねぎを投入する。
- 火が通ってきたらキクラゲ、生姜焼きのタレ、胡椒適量を加えてとろみがつくまで炒める
- 器に盛って完成
感想など
みんな大好き生姜焼きです
今回はコリコリっとした食感の楽しいキクラゲと調理しました
もちろん使うお肉はいつも通りの鶏むね肉
生姜焼きのタレは、みりん等の甘みを加えずに、にんにくを入れるのが私流
ご飯にもビールにも合う一品です
鶏むね肉とキクラゲの生姜焼き
是非ともお試しください