鶏むね肉を使ったヘルシーな春巻き
もちろん揚げることはしません
材料(2人分)
- 鶏むね肉 250g
- 春巻きの皮 10枚
- 緑豆春雨 35g(乾燥状態)
- ニラ 1/2束
- にんじん 1/3本
- にんにく 1かけ
- 生姜 1かけ
【調味料他】
- 醤油 大さじ1
- オイスターソース 大さじ1
- 酒 大さじ1
- 中華だし 小さじ1(水50ccで溶く)
- 胡椒
- 水溶き片栗粉
- 水溶き小麦粉
- ごま油
- オリーブオイル
作り方
1 にんじんとニラは3、4cmくらい、にんにくと生姜はみじん切りにする
2 鶏むね肉は皮を取り除いてフードプロセッサーでミンチにし、春雨は表示時間で茹でてキッチンバサミなどで切る
3 オリーブオイルでニンニク、生姜を炒めて、香りが出たら鶏むね肉を炒める
4 にんじんを炒め、火があらかた通ったらニラを入れる
5 醤油、オイスターソース、中華だし、酒、胡椒を入れる
6 春雨を入れて味をなじませたら水溶き片栗粉でとろみをつけ、ごま油少々で香りづけをする
水溶き片栗粉は様子を見ながら少しづつ入れます
糊みたいにならないように注意
7 具材が冷めたら春巻きの皮で包み、水溶き小麦粉で糊付けする
ちょうど10本分でした
さすがに1つのフライパンには乗り切らなかったです
8 オリーブオイルでこんがりと焼いて完成
感想など
鶏むね肉を使ったあっさり目の春巻きです
春巻きを作るのは慣れてないので、ちょっと時間かかりました
春巻きの醍醐味といえば何と言っても、出来立ての熱々感ではないでしょうか
もちろん口の中を火傷しました 笑
揚げなくても中火以下でじっくりと火を通せば熱々にできますよ
今回はからし酢醤油でいただきましたが、何もつけずに食べるならもう少し濃いめでもよかったかな?
私は鶏むね肉をフードプロセッサーでミンチにしてますが、簡単につくるなら鶏ひき肉でOK
鶏むね肉でヘルシーな揚げない春巻き
是非ともお試しください