具材にタレをからませたデリ風レシピ
摩り下ろしニンニクを加えて仕上げます
材料(2人分)
- 鶏むね肉 1枚(300g)
- れんこん 260g
- かぼちゃ 100g
【混ぜ合わせ調味料】
- 醤油 大さじ2
- みりん 大さじ2
- 酒 大さじ2
- すりおろしにんにく 1かけ分
- ごま 大さじ1
【その他】
- 片栗粉 大さじ4
- オリーブオイル
作り方
- 鶏むね肉は皮を取り除き、一口大の角切りに切る
- かぼちゃは約5mm幅に薄切りしたら一口大に切る。れんこんも同じ幅に切り、いちょう切りにしたら水にさらしてでんぷん質を流しておく
- 鶏むね肉に大さじ2杯の片栗粉を揉み込み、オリーブオイルで焼いて取り出しておく
- かぼちゃ、れんこんも大さじ2杯の片栗粉をまぶし、オリーブオイルで焼いて取り出しておく
- フライパンに混ぜ合わせ調味料を入れて加熱し、とろみがついてきたら3と4を戻し入れてタレを絡ませる
- 完成
感想など
デパ地下に売っていそうなデリ風のレシピ
普段デパ地下でお惣菜を買うことがないので、あくまでイメージです 笑
具材にそれぞれ片栗粉で焼いているので、煮詰めたニンニクのタレがよく絡みます
このレシピではカボチャを生のまま片栗粉をまぶして焼いたのですが、皮が正直ちょっと固かったかな?
教訓は
「かぼちゃを炒め物に使うときはレンジにかけよう」
です 笑
次回は600Wで1分30秒〜2分加熱してから調理します
レンコンは煮物ではないので酢水ではなく、水にさっとつけてデンプンを流す程度で十分です
鶏むね肉とレンコンのデリ風炒め
是非ともお試しください