鶏むね肉をミンチにして使うヘルシーなハンバーグ
ソースは簡単で美味しい覚えやすいレシピです
材料(2人分)
- 鶏むね肉 1枚(330g)
- 玉ねぎ 1/2個
- 卵 1個
- パン粉 大さじ3
- ピザ用チーズ 適量
- 付け合わせ野菜(ベビーリーフ、ミニトマト)
【調味料他】
- ケチャップ 大さじ3
- 中濃ソース 大さじ3
- 白ワイン 大さじ2〜
- 塩
- 胡椒
- オリーブオイル
作り方
1 玉ねぎはみじん切りにして炒め、冷ましておく
2 鶏むね肉は皮を取り除き、適当な大きさに切り、フードプロセッサーでミンチにする
![f:id:kzy-style:20190307192638j:plain f:id:kzy-style:20190307192638j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kzy-style/20190307/20190307192638.jpg)
![f:id:kzy-style:20190307192651j:plain f:id:kzy-style:20190307192651j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kzy-style/20190307/20190307192651.jpg)
![f:id:kzy-style:20190307192703j:plain f:id:kzy-style:20190307192703j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kzy-style/20190307/20190307192703.jpg)
3 ボウルでしっかりとこねる
![f:id:kzy-style:20190430105930j:plain f:id:kzy-style:20190430105930j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kzy-style/20190430/20190430105930.jpg)
![f:id:kzy-style:20190430105941j:plain f:id:kzy-style:20190430105941j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kzy-style/20190430/20190430105941.jpg)
粘り気が出るくらいまで。手にオイルを少量つけると手につきにくくて楽です
4 卵、1の玉ねぎ、パン粉、塩少々、胡椒少々入れてしっかりと混ぜる
![f:id:kzy-style:20190430105951j:plain f:id:kzy-style:20190430105951j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kzy-style/20190430/20190430105951.jpg)
![f:id:kzy-style:20190430110148j:plain f:id:kzy-style:20190430110148j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kzy-style/20190430/20190430110148.jpg)
5 成形し、オリーブオイルをひいたフライパンで焼く
![f:id:kzy-style:20190307192822j:plain f:id:kzy-style:20190307192822j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kzy-style/20190307/20190307192822.jpg)
![f:id:kzy-style:20190307192834j:plain f:id:kzy-style:20190307192834j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kzy-style/20190307/20190307192834.jpg)
片面がこんがり焼けたら裏返して、白ワインを振りかけて蓋をして蒸し焼きに
6 火が通ったら、ピザ用チーズをのせて蓋をして、とろけさせる
7 ソースを作る。フライパンで白ワイン大さじ2、ケチャップ大さじ3、中濃ソース大さじ3を火にかけてワインのアルコール分を飛ばす
8 ハンバーグにかけたら完成
感想など
あっさりしたハンバーグですが、チーズをのせることでコクがでます
かけるソースの量はハンバーグの大きさによって加減して下さい
ケチャップと中濃ソースを同割りで
私は中濃ソースを使いましたが、ウスターソースでももちろん大丈夫
ご家庭にあるものを使って下さいね
鶏むね肉を使ったヘルシーなハンバーグ
ダイエット中の方にもオススメできます
是非ともお試しください
そうそう
愛用してるフードプロセッサーですが、ついに調子が悪くなりました。。。
上部を押し込むと刃が周り、手を離すと止まるタイプなのですが、
手を離しても回転し続けるようになってしまいました
結構使ったから寿命なのかなぁ