厚揚げを使った主菜にもなれるおつまみ
野菜もたっぷりと入れましょう
材料(2人分)
- 厚揚げ 1パック
- ちんげん菜 1株
- にんじん 1/3本
- きくらげ 3個
- にんにく 1かけ
- 生姜 1かけ
【中華あん調味料】
- オイスターソース 大さじ1
- 顆粒中華だし 大さじ1/2
- 醤油 小さじ1
- 酒 大さじ1
- 水 100ml
【調味料他】
- 片栗粉 大さじ1/2杯(大さじ1杯の水で溶いておく)
- ごま油
- オリーブオイル
作り方
1 厚揚げを一口大に切る


お気に入りの厚揚げです
2 材料をそれぞれ切る
きくらげはぬるま湯で戻して半分に切りました
3 オリーブオイルでにんにくと生姜を炒め、香りが出たら厚揚げ、ちんげん菜の硬い部分、にんじんを入れて炒める


厚揚げは中まで熱くしたいので早めに入れます
4 火が通ってきたら、ちんげん菜の葉の部分ときくらげを入れて炒める
5 火が通ったら、混ぜ合わせておいた中華あん調味料を入れ一煮立ちさせる


6 沸騰したら火を弱めて水溶き片栗粉でとろみづけをする
7 再沸騰させてしっかりととろみがついたら火を止め、ごま油をまわしかけて完成
感想など
またもや中華あんの料理を作りました
最近中華系の料理の流れが私の中であるようです
ビールが美味しい季節になってきたので、こういう料理は頻繁に作りそうな予感 笑
このレシピで使っている相模屋の半熟タイプの厚揚げは、ほんと美味しいのでオススメ
とろっとしていて、すごく柔らかいので丁寧に炒めて下さいね
厚揚げとちんげん菜の中華あん
是非ともお試しください