厚揚げを使った生姜焼き
お財布にも優しいレシピです
材料(2人分)
- 厚揚げ 1パック(2枚)
- 玉ねぎ 1個
- 生姜 1/2個
- にんにく 1かけ
- 醤油 大さじ2
- 酒 大さじ2
- 胡椒
- オリーブオイル
作り方
- 生姜焼きのタレをつくる。摩り下ろした、生姜とにんにく、醤油、酒を混ぜ合わせておく
- 玉ねぎは薄切り、厚揚げは一口大に切る
- オリーブオイルをひいたフライパンで、玉ねぎと厚揚げを炒める
- 玉ねぎがしんなりしたら、生姜焼きのタレをまわしかけて胡椒を少々加える
- 完成
感想など
豚肉が定番の生姜焼きを厚揚げで作りました
今回の生姜焼きは、たっぷりの生姜の他に、摩り下ろしにんにくも入れています
にんにくが入ることでパンチのある味になりますよ
入れる入れないはその時の気分次第だったりします
私は、玉ねぎの甘さだけで十分だと思っていますので、タレには味醂などの甘みは加えていません
そして使ってる厚揚げは相模屋の絹厚揚げ
すごく柔らかいので、炒める時には注意が必要です 笑
厚揚げの生姜焼き
是非ともお試し下さい
今日のコラム
昨日は隅田川の花火大会でしたね
天気が危ないかも?と思いましたが、雨にならず何よりです
もちろん私は現地には行かずに、テレビ放送での鑑賞です
花火中継を見ながら、涼しい部屋で自分で作った料理を食べながらビールを飲む
私はやっぱりこのスタイルが好きなようです
でも、いずれは生で見られたら良いなぁとも思ってみたり
もちろん室内からの鑑賞です 笑