三方原馬鈴薯を使ったレシピの第二弾
レンジ調理なので、簡単に作れます
材料(2人分)
- じゃが芋(Lサイズ) 4個
- アンチョビ 4片
- にんにく 1かけ
- 黒オリーブ 5個
【調味料他】
- 胡椒
- オリーブオイル 大さじ1
- ドライパセリ
【作り方】
1 アンチョビは包丁で細かく刻み、にんにくは摩り下ろす


2 じゃが芋は一口大に切ったら水につけ、表面のでんぷん質をざっと流す


やっぱりこのじゃが芋は綺麗ですね
3 ふんわりとラップをして500Wで3分加熱して取り出し、加熱ムラを防ぐためにかき混ぜて更に3分加熱
じゃが芋をたっぷりと入れたので少し時間がかかりました
4 アンチョビ、摩り下ろしにんにく、胡椒をいれてかき混ぜ500Wで2分加熱


2枚目が加熱後です。まだ完全に火が通っていませんね
5 500Wで1分加熱し、とりだし2つ割りに切った黒オリーブとドライパセリを振りかける
6 ざっくりと混ぜ合わせて完成
感想など
本日もネクストフーディストとして活動しております、レシピブログ様よりプレゼントいただいた三方原馬鈴薯を使ったレシピです
この男爵芋はホクホク感がしっかりとあるので、アンチョビポテトにぴったりなのでは?と思い作りました
以前はアンチョビポテトはレンジとフライパン調理の併用型だったのですが、最近はレンジのみで作っています
このレシピですが、味はもちろん大成功!
じゃが芋にアンチョビの旨味が合わさり、ビールにもスパークリングワインにも合う一品になりました


お酒がどんどんなくなっていく危険なレシピです 笑
スパークリングワインは京橋ワインで購入しました
商品紹介のリストも一緒についてくるのが嬉しいですね
価格も手頃なので普段飲みにはぴったりです
ワイン スパークリングワイン セット 【送料無料】第56弾!1本当たり776円(税別)!グリッシーニのオマケ付き!辛口スパークリングワインセット 9本!
このレシピではLサイズのじゃが芋を4個使ったので、かなりの量ができます 笑
食べきれなかった分は次の日にいただきましたが、変わらずに美味しかったです
私は黒オリーブが好きなので入れていますが、お好みでOK
アンチョビはかなり塩辛いので、くれぐれも入れすぎには注意して下さいね
レンジで簡単!アンチョビポテト
是非ともお試しください
今日のコラム
昨日は新事務所で使う椅子と机の組み立てを行いました
椅子は簡単だったのですが、机は中々大変でした 笑
大量の組み立て用部材で、一時期はどうなることかと思いましたが無事に組み上げることができました
机と椅子があると一気に事務所っぽくなりますね
今週末は細かいものを買い足す予定です
今後の展開が楽しみです